Blog

ブログ

防災講演会~災害時のペット同行避難について考える~ へ参加しました

防災講演会で「ペットとの同行避難について考える」というテーマでの講演会があることを知り参加しました。

介護支援専門員は担当している方の自宅に行きます。自宅にはペットがいる方もいます。

災害時の避難について考える中でペットという存在が気になって避難をしないという考えの方が多くいると感じていたため

知識習得を求めて参加しました。そのような方々に少しでも情報提供をできないかと思い参加しました。

事業所のある富士市は、避難所生活の場面で「同行避難は可能」「同室避難はできない」ということを知りました。しかしここまでしっかり決まっている地自体は珍しいとも聞きました。同行避難は、人と動物は別々のところで生活をするということと知りました。学校のグラウンド等に生活の場所が設置されたとき、グラウンドや渡り廊下などがペットの生活の場となるとのことです。

高齢の動物や室内で過ごす動物にはさぞ過酷だろうと考えてしまいましたが、昨今の災害関連でペットを家において避難せざるを得ない方が多数いて、残されたペットは餓死したり共食いをしたりという状況があったと聞くと、一緒に避難できるだけでもよいのかなとも思いますが、病弱だったり、日ごろ室内の子たちも多い中で難しさもあるのかなとも思いました。

家の耐震補強をしたり、垂直避難をしたり、用具を保存したりしながら、家にとどまることも選択肢となったり、日ごろから親戚など遠方に避難できる場所を確保するなども考えられるとのことでした。また、キャンピングカーをファーストカーにしておくことも提案されていました。

私の自宅にも猫1匹と犬1匹がおり他人事ではありません。ペットを置いて避難したり、同行避難も難しいと考えたため、自宅に戻り、キャンピングカーを買うと話をしたら怒られました… いざというときに役に立つのになぁ・・・

災害はいつ来るかわかりません。しっかりとした知識を得て、その時に備えないといけないことを改めて学びました

 

勝浦